本のきろく

kiitos.(キイトス)幸せになる腸とごはん。

キイトス特別編集 心とからだがととのう食BOOK

三栄より2024年11月28日発売

定価1000円(本体909円+税10%)

私は食や健康についての本を色々と読んでいるのですが、

こちらの本は様々なジャンルの健康になるための食についての情報が

ぎゅっと詰まっているような本でした。とても読み応えがあります。

難しい内容もありますが、可愛いイラストや図や表のおかげで読みやすい。

一冊で結構な情報量があります。

内容をざっくり載せると

基本の食習慣の見直し

アーユルヴェーダで自分の体質の確認

オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)の考え方と実践

健やかな心身のために必要な栄養素がわかる

からだを整えるごはんレシピ

冷えや肌トラブル更年期など女性の悩みに合わせたレシピもあり

糖質との付き合い方

腸内環境を整えよう

お腹のマッサージ法

発酵食品について

食品添加物について

一番私が興味深く感じたのは最後の食品添加物についてです。

私もゆる無添加生活をしていて、添加物はなるべくとらないぞ!派

でした。

なぜ食品に添加物が必要なのか、添加物に関するよくある疑問を

詳しく食品衛生学のエキスパートの方の解説してくれています。

そのページを読み大切なのは添加物に悪のイメージを付け、絶対とらない!と意気込むことではなく、何でも偏って摂りすぎないことが大切だと感じました。

そして、悪いものはしっかり排出が出来るように身体を整えること。

3食バランス良く食べること。

私は、作れそうなものはなるべく手作りにするように心掛けています。

でも加工品の餃子や菓子パンなどすぐ食卓に出せるものも

しんどいな〜思うときたまに買っています。

ストレスになるし嫌悪感を抱いてしまうこともあるので

絶対無添加!と思いすぎず、便利なものもたまには利用しても良いかも

ぐらいのマインドの方が楽だと思いました。

そして、この本を読んで改めて発酵食品大事だわ!と

思ったので、米麹の甘酒も毎日の習慣にしたいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

心とからだがととのう食BOOK (NEWSMOOK kiitos.特別編集)
価格:999円(税込、送料無料) (2025/1/21時点)

楽天で購入

Amazonはこちら↓

https://amzn.to/3Q0uEsk

今日のきろく

子供の通う幼稚園で流行性嘔吐下痢が流行ってきているようです。

我が家にも入ってきて一家全滅しないか怖くて仕方ありません(笑)

まずはこまめな手洗いうがい、睡眠、栄養をしっかり摂って免疫力

をあげることに努めようと思います。では★=